シルバーウィークは伊豆七島の三宅島へ行ってまいりました!
1日目は三宅島を代表する、メインポイント!【大久保浜】で2本潜ってきました^^
エントリーして驚いたのは、水中の青さ!!透視度20mくらい見えて最高&水温も28度と暖かい~!

エントリーしてすぐお迎えしてくれたのはウミガメちゃん^^
ツアー中は沢山のカメちゃんと会ってきましたよ~!

その後はチンアナゴや、フタスジリュウキュウスズメダイや、テーブルサンゴに隠れているナンヨウハギygを写真撮ってきました!
生物も透視度も沖縄かと思うくらい、青くて最高!
夜のご飯は豪華!BBQ!お肉山盛り、お野菜、海鮮、焼きそば!!
もうお腹ペコペコだったので沢山食べちゃう~~~~♡
お腹もいっぱいになり1日目は終了~~
2日目は、早朝ダイビングからスタート!まだ、朝日が隠れている時間からセッティングをはじめ、水中で朝日を浴びるという、ダイバーにしかできない特権♡
水中で水面を見上げて朝日を見るのが最高に癒されます・・・
そんな早朝ダイブでは、たーっくさん写真を撮っていただきました!
三宅島にきたら外せない【ミヤケテグリ】やウミウシ、カエルアンコウなどなど、生物居すぎて紹介しきれないwww






岩陰や、岩の隙間にはワモンダコが6匹も!
タコは私たちに見つかると、するする岩の隙間に隠れる至難の業を使っていましたww
帰りに、JP(ジャパンピグミーシーホース)を探していたのですが、ちーっちゃくて見つけることができず断念。
明日のダイブでリベンジ!!ということに^^
2日目は予定の2ビーチダイビングをボートダイビングに変更!
三宅島ツアーでビーチもボートも味わえるまんぷくツアーです^^
1本目は学校下というポイントへ!
水中は、テーブルサンゴが沢山あり、その周りをハナダイ系やタカベなどが泳いでいる大久保浜とは、また違った面白さがありここも最高なポイント^^
レンテンヤッコ、ミゾレウミウシなどおり、シャッター音が止まらない~~~ww
2本目はカタン崎へ!
1ダイブでは周りきれない根の大きさ!魚影も多く見ることができたり、マクロネタのウミウシなどもたくさん!!
ハタタテハゼygなども見ることができ、最高!!!

水中は大潮の影響で少し、潮の流れが入っていましたが、問題なく潜れました~^^
ダイビング終わると船の上では、最高だね・きれいだね!のお声をいただくことができました泣

アフターダイブは、温泉、お土産、プチ観光へ行ってまいりました~!
三宅島の温泉は、ロケーションが最高なのです!オーシャンビューで目の前に三本丘がみえ、癒される・・・
夕方に温泉に入ると夕日も見ることが見ることができますよ^^
お風呂を出た後は、海沿いの道を走りドライブ~!帰る途中では、灯台に寄り、夕日を見てきましたよ~~

のんびり時間が過ぎる島時間。最高の2文字です。
2日目夜ご飯は和食!!!!この中でも、一番おいしかったのが、島あさりを使った味噌汁!
出汁がとても出ていて、身もとってもおいしい!(ぜひ皆さんに食べてほしい・・・!)
おなかもいっぱいになり、明日の為に就寝!
3日目最終日の早朝は、全員で釜の尻というビーチポイントへ!
釜の尻では固有種のユウゼンに会うことができ、興奮しましたね~~^^
他にも、クマドリカエルや、コンペイトウウミウシや、フリソデエビペアを見てきました♡



3日目最終ダイブは、三宅島といえば・・・ということで、大久保浜で潜ってきました!
前日、JPを見つけられなかったのでリベンジしてきました!
お客様にはお時間をいただき、JPを2匹見つけることができました泣

お客様を呼ぶにも目を離すとすぐふわっと消えてしまう為必死に鈴を鳴らし、いたよ~~~と叫ぶ私。
ダイビング人生の中で一番うれしかった瞬間かもしれませんwww
ふわふわ動くJPは写真撮りにくいですが、取れた時の嬉しさはもうたまりません!
その後は、岩陰に隠れていた亀を発見したり、ツノダシの群れを見て浅場へ!!
浅場では、キンチャクガニの抱卵している子たちをカメラに収め最終ダイブを終了しました^^」

最終日のお昼はドタバタでしたが、皆様のご協力で、船内の食堂でおひるを取ることができましたwwww
三宅島ありがとう~~~~~~~~~~~!!また行くからまっててね~~~~~~!!!!
三宅島ツアーにご参加いただいた、ちゅーさん、せいこさん、まつこさん、3日間ありがとうございました^^
ぜひまた、ご一緒させてください♡
次回は、アカコッコも外せない^^鳥も探しましょ~~!!
以上美幸シルバーウィークのブログでした!最後まで見ていただきありがとうございます!
三宅島へ行ったことがない方も、行ったことがあるも、ぜひ次は私と三宅島へ行ってください^^
陸も海も楽しませる自信があります!!!!
ぜひ次回の三宅島ツアーご参加お待ちしております!!