東京ダイビングライセンス-PADIのCカードはエムズダイビングアドベンチャー

東京ダイビングライセンス取得

メニュー

ふと思った、トランスミッターのいいとこ。

みなさんおはこんにちばん~(おはよう、こんにちは、こんばんは)

みうです^^

お店の外は朝からみぞれが降り続いてて、全く積もっておりません(~o~)

都内でもちょっと移動するだけで雪の降り具合が変わってるみたいですね~

さてさて、みなさんもすでにご存じのトランスミッター。

レギュレーターに取り付け、ダイブコンピューターと接続させると、ダイコン上で残圧がチェックできるという優れもの!

手元で残圧がチェックできるのっていいね~って便利さを感じていましたが、

最近ふと『あ!トランスミッター付けると、ここも良きポイントだな~』って思ったことがあります。

それはですね~、めっちゃ大事なんですけど結構忘れがちな方が多いであろう

”ノンストップリミット”(無限圧潜水時間)も見る機会が増えること!

ライセンス取得講習の時から口酸っぱく、コンピューターに表示されるノンストップリミットもしっかりチェックしてくださいね~ってお話ししておりますが、楽しさのあまり夢中になっちゃうと、やば、全然見てなかったわ(汗)なんて瞬間、ありませんか?

さあ~今、”あ、私全然見てないわ~”って思った方!

トランスミッターの設置を前向きにご検討ください( ̄д ̄)b!

末永くダイビングを楽しみためにはちょー重要ポイントです!

トランスミッターの接続が可能なおススメコンピューターはこーんな感じ↓↓

・スント各コンピューター

・マレスのシリウス(新しく出るコンピューターです!)、ジーニアス、クアッドエア、スマートエア

・アクアラングi470TC, i770R

ハイテクな安全重視のダイバーを目指して♪

みなさまからのお問い合わせ、どしどしお待ちしております!

 

 

 

 

About The Author

manager矢内美羽
エムズダイビングアドベンチャーのマネージャーインストラクターです!ライセンス取得講習やランクアップ講習ではじっくりサポートさせていただき、ファンダイブでは、じっくり生物観察、じっくりフォトダイブ、泳いで楽しみたいなどなどリクエスト頂いたお好きなスタイルに沿ってご案内させていただきます!
一緒に海を楽しみましょう^^
海の中と食べることが大好きです^^

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE