今年のGWは式根島に行ってきました!

当初は朝のジェットフォイルで行く予定だったのですが、前日は欠航、当日は土砂降りの低気圧通過中でなんだか雲行きが怪しくて、みなさまにご協力いただき急遽1日前の大型客船で行くことに!
大型に乗ることを考えたのはいいものの、船の席は満席!
キャンセル待ち入れてドキドキしながらギリギリまで粘ると~
特二等空き出ました~!
土砂降りの中駆け付けてくださったみなさま、本当にありがとうございました~!

出航のころには雨もほぼ止んで、夜景がめちゃくちゃいい感じでした^^
いやしかし、大型でもめちゃくちゃ揺れました(笑)
夜中は揺れで何度も起きちゃいました(笑)
さてさて無事式根に到着したところ、当初は到着日は1ボートだけだったのですが、なんとなんと2ボート行けることに!!
早く着てよかったね~!って、土砂降りの中頑張った自分たちを称えました^^


まずは式根島名物の海中温泉ポイントへ!
私、これをやりたくて、準備の時間に商店へ駈け込んで卵GETしてきたんです!
そうです、温泉卵です!
式根島の海中温泉は想像以上にボコボコしてて(沸騰してるそうです!)、近くによると振動が全身に伝わってきました!
そんなボコボコゾーンに卵たちをそっと置くんですが、ボコボコの吹き出し口はめちゃくちゃ熱い(笑)
卵がどうなるか楽しみにしながら探索へ!


海中温泉ゾーンでは、下調べ通りカメさんが気持ちよさそうに温泉につかっていました~!
人間も海の生き物も温泉が好きなんですね(笑)





白い砂地はみんなの影が映し出されていて最高!
温泉がポコポコとあちこちで湧き出ているところをのんびり泳ぎました^^
さあ、お楽しみの卵はと言いますと、、、
初日は残念な結果に(笑)
ボコボコに負けて割れてしまった卵が多数でした。
でもここであきらめないのが私(笑)
翌日再チャレンジして、優しい砂地の吹き出し口に埋めたところ、大成功いたしました!
お昼はできたての温泉ゆで卵(意外としっかり固まっていました)をお弁当と一緒に食べて、みんなで成功を祝しましたよ!








風に悩まされ、限られたポイントにしか入ることはできなかったのですが、泳ぐカメさん、大きなエイ、群れる魚たちにも出会うことができました^^






























そしてそしてウミウシもいーっぱい!
探すの楽しかったな~^^
次はワイド?マクロ?って悩んじゃいましたね~(笑)
でね、ウミウシ探そうと壁を見続けていたダイブの最中に


でっかいコロザメ?現る~!!
ってこれがまた規格外のサイズで(笑)
みゆきちゃんが鈴鳴らして教えてくれたんだけど、ほんとビックリ、その後は猛ダッシュかましました(笑)




アフターダイブは露天風呂に入りに行ったり、その帰り道お散歩して、夕ご飯間近だってのに我慢できずおやつだって言ってたたき丸食べちゃったり(私だけ(笑))、白いタオルのあの人に会えることを心待ちにして島中散策したり、、、
宿の夕ご飯は毎日ちょーおいしくって、美幸ちゃんとご飯お代わりしまくりました(笑)
いっぱい食べたな~(笑)

うみがめの西村さんに教えてもらった名物地酒の地鉈もちゃーんとゲットしました^^
式根と新島で採れるアメリカ芋で作った芋焼酎。
これがまた飲みやすくておいしくて、、、
島のお酒ってなんでこんなにおいしいんでしょうね(´_ゝ`)

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうござました!
あと10日で黒潮が入るんです~って、黒潮ばっちり入った式根も気になります!
今度は夏に行ってみたいね^^

また行きましょう!式根島!